![]() |
学部・研究科・研究所や学問領域の枠を超えた学内リソースの融合を進め、社会ニーズに応えるプロジェクト型共同研究のプロデュースとマネジメント支援を行います。 |
文部科学省・ハイテク・リサーチ・センター整備事業 | |
文部科学省・学術フロンティア推進事業 | |
文部科学省・オープン・リサーチ・センター整備事業 | |
文部科学省・私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 | |
日本学術振興会・異分野融合による方法的確認を目指した 人文・社会科学研究推進事業 |
|
など |
![]() |
研究外部資金に関する政策動向を把握しながら研究者情報の公開やイベント、講演会等の開催を通して行政・企業・NPO・他大学との交流を進めます。 |
株式会社武蔵野銀行との連携 | |
豊島区・立教大学「教育連携」 | |
埼玉県との連携 | |
飯能信用金庫との連携 | |
立教大・岩手医大合同スズメプロジェクト | |
など |
![]() |
研究活動に不可欠な外部資金の獲得に向けた戦略的な活動を行います。 |
科学研究費助成事業(日本学術振興会・文部科学省) | |
科学研究費補助金(厚生労働省) | |
日本学術振興会各種助成事業 | |
民間財団等助成 | |
など |
![]() |
立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)、研究奨励助成金、個人研究費等学内研究助成制度の運営を行います。 また、各種研究助成制度の研究付帯業務を行います。 |
個人研究費・研修資料費 | |
立教SFR(立教大学学術推進特別重点資金) | |
立教SFR(立教大学学術推進特別重点資金)「東日本大震災・復興支援関連研究」 | |
出版助成 | |
学会補助(登録・開催) | |
など |
![]() |
研究外部資金・補助金、各種研究助成金の申請支援、執行・実績報告事務等のプログラム管理を行います。 |
![]() |
「大学の知と機会」を広く社会に公開・還元し、社会の様々な課題の解決等を通じて、本学の研究・教育の活性化と社会貢献活動を推進します。 |
立教学院の発明等の取扱について | |
立教学院の保有特許一覧 | |
知的財産教育 | |
学校法人立教学院知的財産ポリシー | |
など |
![]() |
適正な研究が行われるように研究倫理・安全等に関する制度を構築し、運用しています。また、これにより研究活動が効率的に推進されます。 |
研究活動行動規範 | |
公的研究費の管理・運営方針 | |
ライフサイエンスに係る倫理と安全 | |
学校法人立教学院学外交流倫理ガイドライン | |
学校法人立教学院立教大学利益相反マネジメントポリシー | |
など |
![]() |
学内外に広く本学の研究活動を発信しています。 |
研究活動紹介 | |
など |