学外の機関又は個人から、立教学院の研究を奨励するための寄付金を承ります。研究奨励寄付金は、寄付金を使用する研究者を指定することができます。
リサーチ・イニシアティブセンターにご連絡ください。今後の手続き方法などをご説明いたします。
研究奨励のために、ご寄付いただく研究者をご指定ください。 研究者が決められない場合→リサーチ・イニシアティブセンターにご相談ください。 寄付の目的に最適な研究者をご紹介させていただきます。
所定の《申込書(Word)》をリサーチ・イニシアティブセンターに提出し、寄付金をお申込み下さい。
(研究奨励指定寄付金は、『学校法人立教学院研究奨励指定寄付金取扱規程』に基づき、手続きを行ないます。)
3でお申込みいただいた寄付金を、立教大学(立教学院)が受け入れるかどうかを審議し、決定させていただきます。
寄付金を納入いただきます。寄付金のうち5%に相当する額以上を管理費として納入いただきます。
寄付金の納入後、領収書・証明書を発行いたしますので、この寄付金にかかる税金は減免されます。
研究者が、寄付金を寄付の目的に沿った研究に使用します。寄付金の経理は、立教大学(立教学院)内のルールに基づき適正に執行いたします。