講師に、特許庁の総務部企画調査課で産学官連携等にも関わっておられる加藤幹氏をお招きし、大学等研究者対象特許セミナーの第1回を開催いたしました。
日 時 |
2011年11月4日(金) 14:00~16:00 |
場 所 |
立教大学 池袋キャンパス 12号館 第1・第2会議室 |
テーマ |
「特許の基礎知識と権利取得のポイント」 ~研究の成果を保護・活用する知的財産~ |
講 師 |
特許庁 総務部企画調査課 課長補佐 加藤 幹氏 |
参加人数 |
9名 |
「知的財産とは何か」「産業財産権とは何か」「発明とは何か」「特許の制度の概要」など、身近な例や歴史を挙げながら、わかりやすいレクチャーが行われました。特に初心者にとって難解な専門用語や特許文献の見方をかみ砕いて説明していただき、わかりやすく知的財産の基本を学ぶことができました。また、知的財産および特許の基本的な考え方や、大学と知的財産の関わりといったテーマも、私たちに興味深いものでした。参加者の方々の講師への質問も積極的にされて、直接話し合える良い機会となりました。
![]() |
![]() |
12月には、本セミナーの第2回目が開催されます。こちらは、実務について一歩踏み込んだ内容となり、研究者は勿論、知財関連のお仕事に従事される方や知財に興味のある方にも有用かと思われます。ご興味のある方、第1回に参加できなかった方も、ふるってご参加ください。
日 時 |
2011年12月8日(木) 18:00~20:00 |
場 所 |
立教大学 池袋キャンパス 12号館 第3・第4会議室 |
テーマ |
「特許の基礎知識と権利取得のポイント-2」 ~研究の成果を有効な特許に仕上げるには~ |
講 師 |
特許庁 総務部企画調査課 課長補佐 加藤 幹氏 |
対象 |
研究者、ポストドクター、大学院生、学生、大学等研究機関の教職員 等 |
【お問合わせ先】
立教大学リサーチ・イニシアティブセンター 知財担当
TEL:03-3985-4608(内線4608) FAX:03-3985-2458
E-mail:r-chizai@rikkyo.ac.jp