農林水産省主催 アグリビジネス創出フェア2011に黒岩常祥特任教授(本学理学研究科)が出展します。アグリビジネス創出フェア2011は、大学を主な対象とした国内最大級の農業技術展覧会で、今年度は188団体が出展します。
黒岩常祥特任教授は、ミトコンドリアと葉緑体など細胞小器官の分裂・増殖の基本機構の解明、真核生物として初めての単細胞紅藻シゾン(Cyanidioschyzon merolae)の100%ゲノム解読、ミトコンドリアと葉緑体の遺伝様式を特徴づける「母性遺伝」の分子機構の解明など、数々の研究業績を重ねてきました。また2011年10月25日(火)には文化功労者に選ばれています。
(参考)「黒岩常祥特任教授(理学研究科)が文化功労者に選ばれました」(2011.10.26)
日 時 |
2011年11月30日(水)~12月2日(金)9:30~16:30 |
場 所 |
幕張メッセ 6ホール(千葉県千葉市美浜区) |
出展者 |
立教大学 理学研究科 黒岩常祥 特任教授 |
内 容 |
近代基礎生命科学やバイオテクノロジーは極限環境生物の高熱細菌(原核生物)の酵素によって拓かれ、驚異的に発展している。極限生物“シゾン”もまた高温、強酸性の温泉に棲息し、真核生物としてはじめてゲノムが100%解読され、その全RNAや全蛋白質の情報が容易に得られるようになった。これらゲノム科学により今、蛋白質をはじめ分子複合体の構造生物学的解明、高温・酸性・乾燥に強い植物の育成、そして真核細胞の基本機能の解明を基盤に医療、バイオマス利用への道が大きく拓かれようとしている。そのエッセンスを紹介する。 |
アグリビジネス創出フェア2011のホームページはこちらからご参照ください。
アグリビジネス創出フェア2011の黒岩常祥特任教授のページはこちらからご参照ください。
【お問合わせ先】
立教大学リサーチ・イニシアティブセンター 広報担当
TEL:03-3985-4608(内線4608) FAX:03-3985-2458
E-mail:research-koho@rikkyo.ac.jp