公開講座「ストレスとレジリエンス」開催中止について

新型コロナウイルス感染症の影響による公開講座「ストレスとレジリエンス」開催中止のお知らせ 2020年3月13日(金)に開催を予定しておりました公開講座「ストレスとレジリエンス」ですが、今般の新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、開催中止とさせていただきます。公開講座の開催につきましては、日程を調整の上、あらためてご案内させていただきます。(2020.02.19)

2020.01.31

ストレスとレジリエンス
―立ち直りの多様性をどのように理解できるか―

今回の公開講座では、東京家政大学心理カウンセリング学科専任講師の平野 真理氏を講師としてお招きし、「ストレスに対処し、サクセスフルに生きるには」という視座から、講師が研究している“レジリエンス”についてお話しいただきます。ストレスへの適応的な対処という観点から再考し、本学が取り組む研究ブランディング事業の最終年度へのさらなる展開に結びつけようとする試みでもあります。
どなたでもご聴講頂けますのでお気軽にご参加ください!

日時 2020年3月13日(金)16:00~18:10(開催中止)
場所 池袋キャンパス(7号館)1階 7102教室
名称 立教大学研究ブランディング事業 公開講座
「ストレスとレジリエンス ―立ち直りの多様性をどのように理解できるか―」
~インクルーシブ・アカデミクス―生き物とこころの「健やかさと多様性」に関する包摂的研究~
対象者 セカンドステージ大学受講生、学生、教職員、一般
※申込不要、入場無料
内容 「ストレスに対処し、サクセスフルに生きるには」という視座から、講師が研究している“レジリエンス”について、話題提供を行います。ストレスへの適応的な対処という観点から再考し、本学が取り組む研究ブランディング事業の最終年度へのさらなる展開に結びつけようとする試みでもあります。また、本学における「ストレスと健やかさ」の生命科学的研究(後藤)と心理学的研究(小口)の取り組みについてもわかりやすく解説し、本学が取り組む研究ブランディング事業の融合学術領域についてお伝えします。
《講師》
平野 真理(ひらの まり)氏
(東京家政大学心理カウンセリング学科専任講師)
後藤 聡(本学理学部生命理学科教授)
小口 孝司(本学現代心理学部心理学科教授)
主催 立教大学(立教大学研究ブランディング事業)、同理学部、同現代心理学部
問合せ先 立教大学研究ブランディング事業事務局(リサーチ・イニシアティブセンター)
TEL:03-3985-4360
備考 【講師プロフィール】
平野 真理(ひらの まり)氏
東京大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。現、東京家政大学 心理カウンセリング学科・専任講師。東京大学大学院教育学研究科修了後、同研究科で特任助教として勤務の後、現職。日本教育心理学会「教育心理学研究」編集委員等を務めている。主な著書として、平野(2015)「レジリエンスは身につけられるか―個人差に応じた心のサポートのために―」(東京大学出版会)、西村・平野(2019)「生涯発達心理学」(ナカニシヤ出版)などがある。レジリエンスについて広く研究されている。平野氏のホームページに研究の概要が紹介されている(https://hiranomarih.wixsite.com/hiranolab/study

イベント情報 一覧