1.研究成果報告書の作成・提出対象者
・ 2005(平成17)年度で研究期間が終了する特定領域研究の領域代表者、特別推進研究・基盤研究の研究代表者
2.作成・提出していただく様式
作成・提出が必要となる様式は以下の通りです。
様式 |
部数 |
注意事項など |
研究成果報告書(作成例・作成上の注意)
(様式C-18)(冊子体)
|
2冊 |
〔作成上の注意〕をご参照の上、A4版で作成して下さい。簡易製本でも結構ですが、背表紙への記載を忘れないようにご注意下さい。 |
研究成果報告書概要
(様式C-19)
 |
1部 |
左記表より、「様式C-19(和文)」と「様式C-20(英文)」のファイルをダウンロードして記入ください。
また、上記〔作成上の注意〕をよくお読みいただいてから、作成してください
|
ABSTRACTS OF RESEARCH PROJECT、GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC
RESEARCH(様式C-20)
  |
1部 |
※ 正確な課題番号や課題名がおわかりにならない方はリサーチ・イニシアティブセンター までお問合せください。
3.提出期限・提出先・提出方法
提出期限 :2006年5月31日(水)17:00【厳守】
提 出 先 :リサーチ・イニシアティブセンター
提出方法 :窓口提出、電子メール(様式C-18を除く)、郵送のいずれか |
4.その他(提出期限の延長をご希望される場合について)
2005(平成17)年度で研究期間が終了する特定領域研究・基盤研究の研究代表者のうち、やむを得ない事由がある場合は、「研究経過報告書(C-21)」を提出することにより、上記報告書類の提出を1年以内で延長することができます。
当該措置の適用をご希望される場合は改めて様式C−21をこちらからお送りしますので、下記担当までご連絡ください。
以上
|