2005(平成17)年度科学研究費補助金・実績報告書の提出等について
記
I 実績報告書の作成・提出について
1.実績報告書の作成・提出対象者
2005(平成17)年度科学研究費補助金のすべての研究代表者
(2005年度で研究期間が終了する研究代表者も作成・提出してください。) |
2.作成・提出していただく様式
作成・提出が必要となる研究種目別の様式は以下の通りです。
研究種目 |
様式 |
様式C-6 |
様式C-7-1 |
特定領域研究 |
C-6・C-7-1 |
 |
 |
萌芽研究・若手研究 |
C-6・C-7-1 |
特別研究員奨励費 |
C-6・C-7-1 |
基盤研究A・B・C |
C-6・C-7-1 |
 |
 |
3.様式の入手方法
上記2.より様式を入手ください。
下記 、文部科学省、日本学術振興会のホームページからも入手できます。
4.様式の記入方法
1月24日にセンターより郵送いたしました「実績報告書」のご提出に関するご案内文書に同封致しました
「作成上の注意」をよくお読みの上、「記入例」をご参考にご記入ください。
また、課題番号や課題名についても、同封の「2005(平成17)年度 科学研究費採択一覧」にてご確認
ください。
(※1)実績報告書(様式C-6)の経費執行の金額欄は執行額が確定されていない場合は未記入のまま
でご提出いただいてもけっこうです。こちらで記入させていただきます。
(※2)研究分担者に分担金の配分を行った研究代表者の方に別途、作成する書式がございますので、
個別にご連絡をさせていただきます。
■提出期限・提出先・提出方法
提出期限: |
2006年3月24日(金)17:00【厳守】 |
提出先 : |
リサーチ・イニシアティブセンター |
提出方法: |
窓口提出、電子メール、郵送のいずれか |
※執行金額未記入の方は、電子メールや電子媒体でのご提出をお願いいたします。 |
㈼ 本年度交付補助金の残額執行について
先日、ご案内をさせていただきましたが、リサーチ・イニシアティブセンターのホームページの(http://www.rikkyo.ne.jp/grp/jyoseika/)「科学研究費補助金執行状況閲覧」コーナーにて、執行残額をご確認の上、3月15日(水)午後5時までに証憑書類を提出してください。
なお、3月末までの国内・外国出張やアルバイト謝金等で、3月中に執行のご予定がある場合は執行方法等について、事前に当センターへご連絡ください。
㈽ その他
2005年度で研究期間が終了する研究代表者のうち、研究期間全体の報告書「研究成果報告書」(冊子体)の提出対象となられる方については、後日作成・提出方法等について別途ご案内いたします。(対象の方は研究種目が特定領域研究・基盤研究の方です。ご案内は2月上旬を予定しております。(提出期限は5月下旬以降を予定しております。))
以 上
|
|
|