リサーチ・イニシアティブセンター(以下「リサーチセンター」)では、科学研究費助成事業(以下、「科研費」)の申請における申請者支援および申請率・採択率の向上を目的として、今秋に予定されている平成31年度科研費申請について、本学の科研費申請有資格者を対象とした以下のサポートプログラムを実施いたします。積極的にご活用くださいますようお願いいたします。
尚、プログラムの詳細、科研費申請専用ページは、随時、メールにて科研費申請有資格者にご案内いたします。
プログラム名 | 時期 |
① 申請者向け科研費説明会 | 2018年9月21日 |
② 審査委員経験者の講演動画視聴サービス | 2018年7月下旬~ |
③ 申請書等作成マニュアルのダウンロードサービス | 2018年9月下旬~※ |
④ 申請書チェックシートのダウンロードサービス | 2018年9月中旬~※ |
⑤ 採択申請書閲覧サービス | 2018年8月上旬~ |
※2017年度分は、2018年7月下旬から掲載予定
(第一部)科研費の概要・申請書作成のポイントについて
科研費の概要、本年度の変更点、申請方法、研究計画調書作成において参考になる情報等について
リサーチセンターから説明。
(第二部)科研費採択者(新様式)による講演
申請書作成における留意点等について採択経験者による講演。
コミュニティ福祉学部 西田 恵子 教授
2018年9月21日(金) 18:30~(1時間程度を予定しています。)
池袋キャンパス 8号館2階教室(8202)
新座キャンパス 8号館5階教室(N852) ※池袋との同時中継
平成31年度科研費申請有資格者
※申請書の作成を始めた上で参加されることを推奨いたします。
リサーチセンター(kaken-shinsei@rikkyo.ac.jp)まで「所属、氏名」を明記のうえ、E-mailにてお申込みください。(当日、会場での参加申込も可)
※当日の模様は、後日、科研費申請専用ページで動画を公開予定です。
2014・2015・2016年度「申請者向け科研費説明会」の講演を科研費申請専用ページに掲載。申請予定者は自由に視聴が可能。
(2014年度)文学部北澤毅教授、現代心理学部小口孝司教授
(2015年度)現代心理学部芳賀繁名誉教授、野田研一名誉教授
(2016年度)経済学部菅沼隆教授、コミュニティ福祉学部三本松政之教授
2018年7月下旬~文科省・学振申請書提出締切日まで
科研費申請有資格者のV-Campus ID/PWで科研費申請専用ページにログインの上、視聴(視聴のみ)。
架空の研究課題を設定し作成した申請書のモデルケースに、申請書作成時の留意事項を明示した「申請書等作成マニュアル」を科研費申請専用ページに掲載。申請予定者は自由にダウンロードが可能。
基盤研究(C)、研究分担者承諾書
2018年9月下旬~文科省・学振申請書提出締切日まで
(2017年度分は、2018年7月下旬から掲載予定)
科研費申請有資格者のV-Campus ID/PWで科研費申請専用ページにログインの上、利用。
申請書作成における形式要件の「チェックシート」を科研費申請専用ページに掲載。申請予定者は自由にダウンロードが可能。
基盤研究(A)(一般・海外・特設分野研究)、基盤研究(B)(一般・海外・特設分野研究)、基盤研究(C)、挑戦的研究(萌芽・開拓)、若手研究、研究成果公開促進費(学術図書・データベース)
2018年9月中旬~文科省・学振申請書提出締切日まで
(2017年度分は、2018年7月下旬から掲載予定。)
科研費申請有資格者のV-Campus ID/PWで科研費申請専用ページにログインの上、利用。
平成30年度科研費・新規採択課題申請書のうち、作成者の許諾を得られた申請書を科研費申請専用ページに掲載。申請予定者は自由に閲覧が可能(閲覧のみ)。
2018年8月上旬から文科省・学振申請書提出締切日まで
科研費申請有資格者のV-Campus ID/PWで科研費申請専用ページにログインの上、閲覧。
(7月下旬~ | 科研費申請サポートプログラム実施開始) |
9月初旬 | 平成31年度科学研究費助成事業 公募開始(公募要領、申請様式等発表) |
9月中旬 | 日本学術振興会による事務担当者向け説明会 |
9月27日(木) | 学内公募案内(応募手続き等)、申請受付開始 |
10月初旬 | 学内応募締切①(申請書点検A) |
10月17日(水) | 学内応募締切②(申請書点検B) |
11月上旬 | 文部科学省・日本学術振興会 応募締切 |
※例年の公募スケジュールに基づく予定であるため、変更になる場合があります。 | |
※申請書点検 (A): | 必要事項の記載有無、形式要件の充足、文脈の整合性等内容の点検を行う。 |
申請書点検 (B): | 主な形式要件(様式・体裁・研究業績・研究経費)のみ点検を行う。 |
リサーチ・イニシアティブセンター(科研費申請担当)
大嶋・小山田・巾崎
内線:4656
E-mail:kaken-shinsei@rikkyo.ac.jp